まゆやまクリニック 江川晶子先生


【まゆやまクリニック:江川晶子先生】

訴えられる病状が循環器の病気のように見えても、心臓そのものには異常がないことはよくあります。また生活上の問題から心が疲れ、それが心臓を窓口にして循環器らしい病気を作り上げることもあります。

こういったとき、絡まった毛糸の玉をときほぐすように、心のひだをゆっくりと延ばしていく作業が必要です。当クリニックでそれができれば良いのですが、残念ながら対応ができません。専門的な知識と技術とが必要なのです。

徳島県内には心療内科医として優秀な方々も多いのですが、最近「まゆやまクリニック 江川晶子先生」の存在に気づきました。江川先生は私の1年先輩で、小松島赤十字病院、徳島大学病院など、県内の精神・神経科で20年の臨床経験があり、その後、心臓外科医のご主人の赴任先である香川県に移られ、同県で10年間、心療内科医・精神科医として仕事をされています。ご主人の仕事も一段落し、子供さんも大きくなったことから昨年徳島に帰られ、徳島駅前で開業されました。開業当初、その案内も頂いていたのですが、忙しさに紛れ、そのままになっていました。

今年になり、徳島駅近くにお住まいで、強い不眠を訴える方がいました。どこか心療内科での治療をと考えていた矢先、まゆやまクリニックの存在を思い出しました。「経験豊富な女性の心療内科医がおるけん、行ってみいへんで?」とお勧めしたところ、承諾されました。

その患者さんがまゆやまクリニック受診後に当クリニックに来られたとき「ゆっくり話しを聞いてくれた。薬も合わせてくれ、よく眠られるようになった。長年、眠られなかった私の姉も連れて行ったら良くなった。」といわれ、期待通りの結果でした。江川先生からも精神療法、薬物療法で治療を開始するとのご返事を頂きました。

私も一度見学しておこうと思い、10月中旬にまゆやまクリニックを訪問しました。診療は5時半に終わるのですが、私との約束は午後7時過ぎであり、江川先生は閉めていたクリニックを開けて待っていてくれました。

以前、小松島赤十字病院では一緒に働いていたこともあり、昔の江川先生の記憶はありました。しかしそれは25年ほど前のことであり、改めていろいろと伺いました。

心療内科医に私が期待する事の一つは、患者さんと話し合ってくれる時間の長さです。その点は江川先生も基準を設けておられ、再来の場合でも30分の話し合いができるような診察の枠組みにしているといわれました。

治療に関して次のようにお尋ねしてみました。「一般の方が睡眠薬や抗不安薬の服用に対して、よく不安を持たれます。『この種の薬を使用すると、くせになったり、ぼけやすくなったりして、最終的に認知症になるのではないか?』とよく尋ねられるのですが?」この質問に対して江川先生は「30年以上も前の薬の中には習慣性ができて、その薬がなければにっちもさっちもいかなくなるということはありました。しかし、最近の薬にはそのようなことはなく、薬のよいところを利用すると考えて使用されればよいでしょう。」と答えられました。私も同感です。

また不安感が頭の中に渦巻き、生活ができにくくなる人もいます。そのような場合に心療内科特有の精神療法という対処方法があります。なぜ不安が生まれるのかといったところからときほぐしたり、心の整理をしたりしていく方法です。カウンセリングなどもその一部に含まれるでしょう。こういった精神療法と薬とを組み合わせながら、不安が病気の主体になっている人にも対応されています。
睡眠障害の原因に、誤った生活習慣が隠れていることもあると言われました。当クリニックから紹介した人で、寝る前に熱めのお風呂に入っている人がいたようです。よい睡眠のためには、就寝後に体温が低下していくような状況にしなければならないと説明し、入浴時間を早めるだけで睡眠がかなり改善されたとのことでした。「眠られないと訴える人の中にも、このような誤った生活習慣が隠れており、それを指摘するのも私の仕事です。」とのことでした。

一般診療科に通院している人にとって、こんな人こそ早く心療内科をとお勧めの病気は?とお尋ねしたところ、「うつ」の人こそ早く受診をと言われました。早く受診し早く治療すれば、早く良くなることはよく経験する由です。

まゆやまクリニックの診療時間は別表の通りで、少し他の医院と異なります。電話で予約されてから受診する方が十分診察時間をとることができ、有利です。またクリニックは3階にあり、残念ながらエレベーターがないため、そのつもりでおでかけ下さい。なお、駐車場は道を挟んだ反対側に「藍場パーキング」があり、契約駐車場になっています。そこを利用すれば1時間の駐車料金は無料になっています。受診ご希望の方はお知らせ下さい。 

【坂東】

 

【まゆやまクリニック】
徳島市寺島本町西二丁目アワ補聴器ビル3階
(電話 088−678−3366)